今宵もまた雑務など… レポ
いつかは作ろうと思いつつも保留でいったい
何年が経っただろう?
という事で、単発レッスンの2DAYS LESSON
のチラシをようやく完成させました!
画像もJPEGではダメとかいろいろ面倒くさい罠が
多くて。まるみずはデザイナーではないので
デザインはあまり気にせず、伝われば良し。
(凝った所で、分からないと電話がくるだけです)
というのも、じわじわとそして割りと早くも
反響が来ておりまして。
手づくり製本の本。
説明や出力などで追われる前に
早い所手を打っておこうとなりました。
ここ数年、色んなレッスンを開催して
おりますが、それはいろんな皆様のご意見を元に
企画しています。
マーブル、箔押し、花ギレ編み。
どれもこれも一筋縄ではいかない技術ではありますが、
だからって弟子入りする様な狭き門にしても
消えてしまいますよね。
花ギレ編みも、パッセカルトンだからこその
花ギレなのですが、なぜか皆さん花ギレの存在だけは知っていて。
やってみたいと純粋に思っているのを知り、
そこで、MARUMIZU-GUMIだからこその企画で出してみたり
して楽しみました。
マルミズからすると、花ギレには興味があるけど、
パッセカルトンをやろうと言うのは気が引けると思うのが
最初は理解出来ませんでしたが、
(だって、例えばお姫様の格好をしたいのに
ティアラだけで満足って変じゃない?)
色んな人と交流して行くうちに、そんな気持ちも
理解出来る様になりました。奥が深いですね〜
MARUMIZU-GUMIでは、基礎コースのカリキュラムを
軸として、このレッスンを大切に育てています。
基礎があるからこその教室で、付属でテクニカルレッスンや
お試しレッスンなどを色々と企画して刺激を広めています。
作品展も定期的に行い、皆さんに見て貰う機会を
作って違う刺激を貰いつつも、
ものづくりの楽しさを広げて行けたらと思います!
また、三月には作品展をやりますので、
皆様ご期待下さい〜♪
そしてしつこい様ですが
カリキュラムレッスン4月スタート
資料請求はこちら!
ただ今このポスターを無料配布中
今月は1,000円でレッスン受講が出来る
お試しレッスンの月です。
ブックカバーづくり
お待ちしております!
最近のコメント