コーチングコース モニターレッスン! など レポ
常盤台の神社では
おまつり。
無法地帯の様に、誰でも叩ける太鼓化している。。。
ちびっこ、
もててるのか?!
朝は2DAYを
行い、
そんな中着々と
準備がされていたのですが
なんと、コーチングコース モニターレッスン
場数ですから、
向き不向き等も含め、
こんなカリキュラムで先生養成講座が
すすめられています!
なれるとこんな感じ。
(゚m゚*)
教える事が
逆に勉強になる。とよくいいますが、
マルミズ組では、かなり鍛錬の勉強になります。
今回は
決まったお題で
テキストも
既にあるやつで行いましたが、
次は、オリジナルレッスンが後に控えているんですね〜
途中、
丁度基礎を終えられた
卒業生の方が
お店に遊びに来てくれたので
まるみず接客。
そんな時に、何やらハプニングがあった様ですっ!!!
ということで、
作品は無事完成!
この手提げボックスキットのレッスンでした!
生地が選べて、オリジナルが作れます。
モニター参加してくれた生徒さんも
お疲れ様でした!
貴重なアンケートも、ありがとうございました〜
また、来週も同じお題でモニターレッスン!
遊びに
上級生だけあって、
夜の部。
こちらは今日が
初日!応用コースに
1 DAY LESSON
角背
ノートですね。
修理。
角背は
背幅を
高くしたくないので
修理する所。
ボールガミを
このように
こんな
有様。。。
(。・w・。 )
デモ,大切にしていた感が
凄く出ていて嬉しいですね。
表紙の裏側がこの紙。
見返しと言って
表紙のすぐ裏側にある紙です。
色紙の方が
綺麗に完成
しました〜
良い感じに
模様もできましたね!
お疲れ様でした!!!
| 固定リンク
« 角背の日〜★ | トップページ | カリキュラム〜! »
「製本教室」カテゴリの記事
- 木曜日のまるみずから。 レポ(2012.07.06)
- 日曜び。 レポ(2012.07.01)
- はなぎれあみあみ レポ(2012.06.30)
- 列帖装〜レポ(2012.06.28)
- 今日のマルミズレッスン レポ(2012.06.24)
コメント